Copyright © 2009 by Kazuto Matsumura.

東西の方言の違い

東西の諸方言の間には,次のような違いが見られる。

(1) 母音間の -t- の弱階程(フィン祖語 *δ [ð]; 共通語 -d-) が,東方言で一般に消失しているのに対し,西方言では何らかの形で保たれている。[ 地図 ]
共通語西方言東方言
(pata :) padanparan, palan,
paδan, padan
paan「深なべ」
(2) 共通語の -ts- (フィン祖語 *ts) が,東方言では -ht-, -ss- 等で,西方言では -tt-, -ϑϑ- [θθ] 等で現れる。[ 地図 (1) ][ 地図 (2) ]
共通語西方言東方言
metsämettä, meϑϑämehtä, messä「森」
(3) -lke-, -rke--k- の弱階程を表わす子音 (フィン祖語 ; 共通語 -j-) が,東方言では一般に消失,西方言では -j- で現れる。[ 地図 ]
共通語西方言東方言
(kulke- :) kuljenkuljenkulen「歩く」
(kurke- :) kurjenkurjenkuren「ツル」
(4) 西方言の長母音 -aa-, -ää- (共通語と同じ)に,東方言の二重母音 (-oa-, -ua-; -eä-, -iä-)が対応する。[ 地図 ]
共通語西方言東方言
maamaamoa, mua「土地,国」
pääpääpeä, piä「頭」
(5) 東方言の二重母音 -uo-, -yö-, -ie- (共通語と同じ)に,西方言の二重母音 -ua-, -yä-, -iä-, -ia- が対応する(二重母音の後半の弛緩化)。[ 地図 ]
共通語西方言東方言
tuotuatuo「あれ」
tyätyätyö「仕事」
miesmiäsmies「男」
miekkamiakkamiekka「剣」
(6) 1音節語幹の動詞の3人称単数現在の語尾が,東方言では一般に -pi- ~ -p- であるのに対し,西方言ではゼロ(共通語と同じ)になっている。[ 地図 ]
共通語西方言東方言
saasaasoapi, suapi;
soap, suap
「受け取る」
juojuajuopi, juop「飲む」
(7) 内格の語尾が,東方言では,一般に -ssa/-ssä (共通語と同じ)であるのに対して,西方言では -sa-/-säである。[ 地図 ]
共通語西方言東方言
tässä kylässätäsä kyläsätässä kylässä「この村で」
(8) 語彙の違い
共通語西方言東方言
iltaehtooilta「夕方」
kesäsuvikesä「夏」
vehnänisuvehnä「小麦」
härkäsonni, mullihärkä「雄牛」
puhuapuhuahaastaa「話す」
vihtavihtavasta「(サウナ用)葉ぼうき」
en viitsien viitsien kehtaa「~する気にならない」
更新日 2009/08/17