Copyright © 2000 by Hiromi Komori (Japanese translation)

『ことばと社会』3号 「特集・単言語支配」 (三元社, 2000年6月)

「ロシアの言語状況とその社会的背景 ― ウラル諸言語の場合 ―」


著者紹介


アコ・キュンナップ (Ago Künnap)
1941年生まれ。タルト大学哲学部ウラル言語学科教授。専門はサモエード語。【主要著書】 System und Ursprung der Kamassischen Flexionsuffixe I. Numeruszeichen und Nominalflexion (=MSFOu 147). Helsinki, 1971. System und Ursprung der Kamassischen Flexionsuffixe II. Verbalflexion und Verbalnomina (MSFOu 164). Helsinki, 1978. Breakthrough in Present-Day Uralistics. Tartu, 1998.
トヌ・セイレンタール (Tõnu Seilenthal)
1947年生まれ。タルト大学哲学部ウラル言語学科助教授。ヘルシンキ大学講師。エストニア科学アカデミー言語・文学研究所長を経て現職。専門はオビ・ウゴル諸語。【主要著書・論文】 Magyar-észt vonzatszótar. Ungari-eesti rektsioonisonastik. (Bibliotheca Studiorum Hungaricorum in Estoniae). Tartu, 1997 (共著者 Anu Kippasto, Anu Nurk).
レイン・ターケペラ (Rein Taagepera)
1933年生まれ。政治学者。タルト大学元教授。トロント大卒。1970年~ カリフォルニア大学アーバイン校助教授。【主要著書】 The Baltic States: Years of Dependence 1940-1990, 1993, London (共著者 Romuald Misiunas). Estonia: Return to Independence. 1993, Oxford.

訳注


  1. Kraus, M., “The Indigenous Languages of the North” in Shoji and Janhunen (1997:1-34)
  2. 1990年2月,ソ連邦への併合以前の国民およびその子孫と,エストニア国籍を希望する者により選出された会議。当時の立法機関であった最高会議を占領国(ソ連邦)の機関と見なし,これに代わるものとして,エストニア共和国の主権を代表する機関の創設が目指された。

更新日 2001/11/27